ダッシュ

http://www.nhk.or.jp/nikki/top.html

西川桐(にしかわ・きり)は陸上部員だが他の仲間となじまない。父と母は離婚した。母と生活しているがケンカばかりの毎日だ。一人になりたいとき、桐は電車に乗る。しかしそこにも自分につきまとう男子がいる。バツイチのおじさんと朝のランニングをしているときだけ、桐は素直に笑える。
「みんなと同じでなきゃ変な目で見られる。同じように笑って…同じように泣いて…。私はそんなの嫌いだ!ダッシュすると、みんな風に消し飛んでいく。」
桐の心の成長を描いた名作です。お楽しみに!
(1998年5月24日に放送した作品)
【出演】 西川桐、猪飼賢広 ほか
【脚本】 鄭義信
【音楽】 BANANA
【演出】 高橋直

今週の『中学生日記』。今週というかすでに先週になってしまいましたが、この作品は素晴らしい。『ゆずり葉の季節』と同様、まず主役のコの面構えが魅力的だし、細かいエピソードを淡々と積み重ねていく、てらいのない演出と脚本も的確。何の前触れもなく急に骨折するところとか、背伸びしてつけた口紅をすぐに自分の手で拭うところとか、逆上したストーカーくんがギプスして杖をついている主人公を遠慮なく突き飛ばすところとか、いい。電車のドアの開閉を使った演出も良かった。クライマックスで、突然、とってつけたように降り始める雨も、私はアナクロな人間なので大好きです。あそこはもっと長く見たかったな。ワンショットで撮っていたのも好感が持てました。
しかし何より感心したのは終わらせ方で、先日の『ネーム・パートナー』(id:claudine:20060505#p5)のような、わかりやすい「前向き」な「成長」の押しつけを聡明に回避している点が良かった。このラストを見ても、主人公のコが「成長」したのかどうか、はっきりとはわからない。それまでと同じように「嫌いなものは嫌い」と口にするし、好意を寄せるストーカーくんとは相変わらず視線を合わさずそっぽを向いている。それでも親友のコのことは少し思いやれるようになったようだし、前を見据えて走り出したときの表情は以前とはどこか変わったように見える。その「ほんの少しの変化」に、しっかりと目を向けること。
残念だったのは、ストーカーくんが「さびしい」という言葉を使いすぎていたことかな。ひょっとしたらそこが核心のつもりだったのかもしれないけど、やっぱりああいう言葉を直接、使われてしまうと私は恥ずかしい気持ちになる。
それにしても、主人公の家がおでん屋で母親役が風祭ゆきさんだなんて、今の『中学生日記』では考えられない素敵な設定です。